これからの時代、
建設現場での
人手不足を
解決する術ってなに?
問題解決には、
日本の現場に通用する
海外人材の採用
が必要。
KNDコーポレーションの
技能実習生を即戦力化する
スキームで
問題解決へ。
-
弊社の海外施設で、来日前に育成。バングラデシュとミャンマーの弊社の訓練施設で来日前に海外の優秀な人材を日本式で教育・訓練します。来日後、すぐに日本の現場で活躍できる即戦力を育成します。
-
日本語で指導。現場用語や安全意識も理解。日本の工具や部材を使用し、現場用語から安全点呼、掛け声、作業指示も全て日本語で指導し、安全意識・行動・施工品質に対する理解を深めます。
-
日本の現場で通用する、即戦力を育成。基本技能の習得はもちろん、日本人の職長・指導者とスムーズにコミュニケーションが取れるような教育・訓練プログラムを実施。来日後、すぐに日本の現場で活躍できる即戦力を育成します。
-
大手など受入企業61社、400人の実習生が活躍。日本の現場ですぐに通用する実習生に育てて欲しいという声にお応えし、すでに61社の企業様、400人の実習生を全国の現場に送り出し、多くの評価をいただいています。
-
JICA事業で培った信頼性と独自のノウハウ。弊社企画でJICAに採択されたミャンマー連邦共和国のODA教育事業で実践的な技能教育を実施しました。この事業で得た信頼性と技能教育の独自のノウハウが活かされています。
日本の現場に対応できる
海外人材を得て
御社の事業拡大へ。
ハウスメーカー様、工務店様、プレカットメーカー様など
多くの企業様にご利用いただき評価をいただいております。
多くの企業様にご利用いただき評価をいただいております。
-
外注コストの削減で総コストを抑えることができ、受注棟数を大きく伸ばすことができた。
-
安定的にプレカット工場の作業人員を確保することができ、増産体制に対応できるようになった。
-
継続した採用が可能になり、安定した施工体制を組むことができ、施工品質も維持できるようになった。
-
自社で建て方の内製化ができたことで、受注件数が増え、事業の新たな柱として育ってきている。
-
複数の建て方チームを組むことができ、並行して複数の現場を請けられる体制が整った。
-
上棟のイメージが出来ているので、細かな指示がなくてもスムーズな現場進行・管理ができる。
動画で見る
株式会社 KNDコーポレーション 〒115-0045 東京都北区赤羽2-51-3 NS3ビル
技能実習生を即戦力化するスキーム
『建設職種技能実習生
教育訓練サービス』の詳細
即戦力を育てる、教育・訓練コース
-
現場
適応力 「現場の日本語」教育の導入で、実際の現場で適応できる能力を身につけます。 -
日本
水準 日本の工具や部材を使用し、安全点呼、掛け声、作業指示も全て日本語で学びます。 -
品質
理解 日本人の親方指導の下、施工品質への理解と妥協のない仕事姿勢を学びます。 -
安全
意識 徹底した安全教育で安全意識を醸成します。
バングラデシュ・ミャンマーで日本式技術を学んでいます。
ハウスメーカー・プレカット会社・工務店様
向けコース
- 在来木軸工法で建て方を学びます 在来木軸工法の建て方を中心に、大工作業の基本的な工程を基礎から本格的に学びます。
- 日本の工具や材料を使用 工具の使い方をはじめ、墨出し、レベル出し、番付表の読み方、木材の加工などを学びます。
- 実習生だけで住宅モデルを完成 実際の戸建て住宅を想定した原寸大モデルで、上棟作業の組バラシを3サイクル実施し、上棟作業のプロセスを実習生だけで完結します。
- 梁の取り付け
- 小屋束の取付
- 水平器作業
- 間柱の取り付け
- 日本の木造住宅、プレカットについて学びます 座学を通してプレカット材の種類や役割、仕口加工名称や納まりの理解を深めていきます。
- 出口作業を担えるように プレカット材が加工されて出口に流れてきたところと、検品して積み込んで梱包するという一連の流れを、実技を通して習得していきます。
- 最後は建て方の組みばらしも体験 実際に扱っている材料が最終的にどこで使用されるのかを理解するため、訓練後半で建て方の組みばらしも行っていきます。
- プレカット材について学習
- スケールで測って積み込み
- PPバンドを使って梱包
- 建て方の組みばらし
- 内装工事の基本から学びます 内装工事の基本からボード貼り、断熱材施工、天井造作等、一連の内装作業を学びます。
- 多能工として活躍できるように 基本的な内装工事をはじめ、将来多能工的に活躍できるよう、幅広い分野を取り扱います。
- 図面もしっかり読み込む 丸ノコを含む基本的な工具の取り扱いを習得し、図面の読み取りを学習し、図面を見て判断し作業が出来るように学びます。
- 天井下地の加工
- 壁モデルフレームの取り付け
- 石膏ボードの取り付け
- 断熱材の取り付け
- 外装工事の基本から学びます 透湿防水シートの施工、サイディングの施工を主に教えます。現在は、ケミュー社の資材を使ってサイディングの取付実習を行っています。
- 電動工具及び手加工も習得 電動工具による切削に加え、水切りなどの手加工も学びます。
- 多職種に対応 防水職種での入国を想定した訓練ですが、大工職等での入国にも対応致します。
- 野縁の取り外し
- サイディングの取り付け
- 金具の取り付け
- サイディング施工時の採寸
- 集合住宅の置床、二重床を想定 主に集合住宅の置床、二重床を想定した訓練となります。
- 丁寧さと品質を重視 正確なレベル出しを行えること、仕上げの丁寧さなど、施工品質を重視した教育です。
- 直貼り工法にも対応 直貼り工法にも対応したカリキュラムとなっています。
- 際ネタの取り付け
- パーチクルボードの取り付け
- アジャスターの取り付け
- 巾木の取付け
ゼネコン様向けコース
- ゼネコン現場の基本ルールを習得 ゼネコン現場は、戸建て現場とは勝手が異なり、各現場でのルールも、戸建て現場よりも細かくなります。日本のゼネコン現場に汎用的に共通する基本ルールを学びます。
- 安全意識も徹底 朝礼にはじまる、1日のゼネコン現場の流れを学ぶと同時に、安全に関しても、ヒヤリハット教育を含め、徹底的に教育します。
- 現場用語から図面の読み方まで 多くの職種に共通する、図面の基本的な読み方、工道具の使い方を学習します。現場の日本語についても、ゼネコン現場に合わせて、頻度の高いものを優先的に教えます。
- 技能試験モデルの実習
- 型枠コンパネ加工作業
- 実寸大モデルの実習
- 鉄筋の加工
- 足場作業・荷揚げ作業全般を基礎を学びます 主にゼネコン現場での「とび作業」を想定した訓練ですが、戸建て現場を想定した訓練にも対応可能です。
- 高所での安全な作業を徹底 日本の現場を想定した実習場にて、正しい安全装備の装着、運搬方法を身に付けます。また、ヒヤリハット事例を交え、危険行動の予知・回避する徹底的に教育します。
- 足場組みの基礎を身に付けます 工具を用いて実際に足場を組み、また、解体する作業を反復練習します。また、図面を見ながら正確な作業ができるよう訓練します。
ご依頼からの流れ
-
ご相談当サイトのご相談フォーム又はお電話にてお問合せ下さい。
-
お打合せ実習生の採用職種や業務内容など、貴社の訓練ニーズをヒアリングさせて頂きます。
-
監理団体
のご紹介実習生の面接の段取りは、監理団体が行います。(※1) -
面接の決定と
訓練お申込み監理団体お打合せの上、実習生の採用人数、職種、面接渡航日を決定頂きます。併せて、弊社宛に建築技能訓練のお申込みを頂きます。 -
面接の実施現地に渡航し、送り出し機関にて実習生の面接を行います。監理団体、送り出し機関、また、弊社が現地でアテンド致します。
-
送り出し教育採用された実習生は、送り出し機関にて主に日本語、生活習慣、マナーにつき、通常6ヶ月間の教育を受けます。
-
訓練実施STEP6の送り出し機関日本語教育にてN5レベルをクリアした段階で弊社の建築技能訓練に入って頂きます。(1ヶ月又は1ヶ月半)
-
出国前補講ミャンマーを出国する前に、建築技能訓練の補講を実施致します。
-
来日・就業来日後、1ヶ月間の所定研修を受けた後、貴社での就業を開始します。
(※1)現地送り出し機関については、監理団体をご紹介する際に、併せてご案内致します。
ご利用企業様の事例
ハウスメーカー&プレカット会社&工務店様等
約61社で、約400人の採用実績があります。
KNDコーポレーションの実習生の教育訓練サービスに、2018年のサービス開始以来、多くの住宅建設関係会社様にご利用いただき、大変大きな評価をいただいております。ご利用いただきました、お客様の声を掲載させていただきます。
『建設職種技能実習生の教育訓練サービス』ご利用企業様インタビュー
ご利用企業様インタビューコーナーは
近日公開予定です。
JICA事業で培った信頼とノウハウ
-
日本式教育を受けた技能者、370人。 JICAの中小企業海外展開支援普及・実証事業にて、2017年1月から2019年2月末までの間、ヤンゴン市内の労働省施設にて、大工、左官、型枠、鉄筋等の技能を教え、約370人の技能者を輩出しました。
日本水準の安全、品質にこだわった、日本式教育を実施、現地の建設業協会などからも、高い評価を得ています。 -
現地ゼネコンの要望で「施工管理マネジメント」コースを実施。 このJICA事業では、現地の建設業協会(MCEA)の要望を受け、最初の1期のみ、受講者30名の少数精鋭管理者育成コースを行いました。
れは、将来現場監督を目指す若手技術者向けの訓練であり、受講者の半数は、建築・土木の学位を有するエンジニアでした。技能者のみならず、技術者の育成にも貢献したということで、建設業協会からも、大変感謝されています。
JICAの報告書をご覧いただけます
ミャンマー国日本水準の建築技能訓練者育成プログラム普及・実証事業業務完了報告書